医院紹介
基本情報
| 医院名 | きむたくクリニック森ノ宮院 |
|---|---|
| 院長 | 阿部 祐子 |
| 診療科目 | 内科、呼吸器内科、外科、小児科 |
| 所在地 | 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目2番7号グランパール森ノ宮 |
| TEL | 06-4397-4199 |
| FAX | 06-6766-4866 |
診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30~11:30 | 阿部Dr 松村Dr |
松村Dr | 阿部Dr | 松村Dr | 松村Dr | 木村Dr ※ |
/ |
| 13:00~15:00 (予約診療・検査) |
松村Dr | 松村Dr | 阿部Dr | 松村Dr | 松村Dr | / | / |
| 15:30~19:00 | 松村Dr 18:00~ 阿部Dr |
松村Dr 18:00~ 阿部Dr |
阿部Dr | 松村Dr 18:00~ 阿部Dr |
18:00~ 19:00 木村Dr |
/ | / |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
※土曜は糖尿病や肝臓の専門医が診察します。
休診日
土曜午後、日曜・祝日
当院を受診される方へ
初診の方へ
初めて当院を受診される際は、受付にて問診票を記入していただきます。現在服用中のお薬が分かるもの(お薬手帳など)、最近の健康診断結果、他院からの紹介状をお持ちの場合はご持参ください。
発熱・風邪症状がある方
当院では発熱外来専用の入口および診察室を完備し、一般外来の患者様との接触を避ける動線を確保しています。発熱、咳、咽頭痛などの感染症症状をお持ちの方も、他の患者様への感染リスクを心配することなく安心して受診していただけます。
当院の受診歴に関わらず診察いたしますので、体調に不安がある際は遠慮なくご連絡ください。
受診時のお願い
- 感染予防のため、必ず事前にご予約をお取りください
- ご予約の際は、体温、発熱の有無、咳・のどの痛み等の症状をお知らせください
- ご来院時はマスクの着用をお願いします(受付でもご用意しております)
- 受診時は、保険証、診察券(再診の方)、お薬手帳、体温記録(お持ちの場合)をご準備ください
お支払方法
当院では以下の方法でのお支払いが可能です。
- 現金
- 各種クレジットカード
- QRコード決済
アクセス
- JR大阪環状線「森ノ宮駅」南出口すぐ
- Osaka Metro地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」6番出口より徒歩3分
院内紹介
機器紹介
CT検査装置

短時間で全身の断層画像を撮影できる検査装置です。低被曝型の16列マルチスライスCT装置を導入しています。肺がんなどの早期発見や、肺炎・COPD(慢性閉塞性肺疾患)等の呼吸器疾患の詳細な診断に使用します。
デジタルレントゲン

胸部や腹部などのX線撮影を行う装置です。一般的なレントゲンよりも、さらに被爆のリスクが抑えられています。肺炎や骨折の診断、健康診断での胸部撮影など、日常診療で幅広く活用します。
呼吸機能検査装置(スパイロメトリー)
肺活量や呼吸機能を測定する検査装置です。喘息やCOPDなどの呼吸器疾患の診断・経過観察、禁煙外来での肺年齢測定などに使用します。
睡眠時無呼吸検査装置
睡眠中の呼吸状態を記録する携帯型検査機器です。自宅で装着して検査を行っていただくことで、睡眠時無呼吸症候群の重症度を判定します。
心電図

心臓から発せられる電気信号を記録する装置です。不整脈や狭心症、心筋梗塞などの心疾患の診断や、健康診断での心機能評価に使用します。
エコー検査機器

超音波を使って体内の臓器を観察する検査装置です。腹部臓器の状態確認や、心臓の動きや血流の評価などに幅広く活用しています。
電気メス
高周波電流により組織を切開したり凝固させたりする機器です。切開と同時に止血ができるため、出血を最小限に抑えながら、イボやホクロの除去、小さな腫瘍の切除などができます。
提携医療機関
- 医誠会国際総合病院
- 大阪けいさつ病院
- 大阪赤十字病院
患者様のご希望・ご都合などを考慮し、適切な医療機関へと迅速かつスムーズなご紹介を行います。







